








いつかは私もドライバーとして参戦してみたいと競技ライセンスを取得し、ジムカーナ、ダートトライアル、スプリントレース、耐久レース、ラリーレイドと、
素人プライベート参戦ながら携わってきて「いつかはラリーに出たい」というのが、長年の夢になっていました。
2017年からは全日本ラリーに参戦しようと決意を固め、右も左もわからない初心者チャレンジャーながら挑戦を始めました。
挑戦するにあたり、参戦方法をいろいろ考えましたが、プロを目指してイチから育ててもらう若手ドライバーでもないし、また新しいものに挑戦した結果として、
これまで携わってきたモータースポーツの世界・自動車の世界に、僭越ながら少しでも恩返しさせていただけるといいな、
なにか新しい風を送り込めたらいいな、という思いがありました。そこで「クルマとモータースポーツを日本の文化にしたい」
「いくつになってもチャレンジはできる」という目標を掲げ、自分でレーシングチームを立ち上げるという方法で
「圭rally project」を始動することに致しました。
WRC(世界ラリー選手権)にも参戦可能な本物のラリーマシンをお借りできることになり、
全日本ラリー選手権2017のターマック戦にスポット参戦。笑いあり、涙ありのドタバタでしたが、
ラッキーにも「全日本ラリー選手権JN5クラスシリーズ5位」という成績までいただくことができました。
世界展開が始まるアルファロメオ。その中でいちばんコンパクトなジュリエッタのベースカーを、ダイワグループさんよりお借りできることになり、
それを世界で唯一のラリーカーに仕立て上げてチャレンジしました。最新のクルマということで、電子デバイスの制御に苦労したり、
また北海道胆振東部地震に見舞われたり、さまざまなことがありましたが、参戦した3大会全戦完走することができました。
新たにラリーカーを仕立て上げて参戦しました。今年はたくさん走ろうということで、全7戦を予定していましたが、自然災害によるキャンセルなどもあり、
全6戦に参戦。徐々に走らせ方がわかってきたのと、私もだんだんとラリーとマシンに慣れてきて、参戦初年度に涙したラリー北海道では完走!、
さらにWRC(世界ラリー選手権)のプレイベントとして開催されたセントラルラリーでは、手応えのある走りをすることができました。
このままでは終われない…。ということで、圭rallyprojectとしてチーム参戦するのは、ラストイヤーとして、2021年もう一度立ち上がって奮闘します。踏ん張りたいと思います。
WRC(世界ラリー選手権)の日本ラウンド、ラリージャパンを集大成とするべく、仲間を信じて、自分を信じて、前を向いて挑んでいきたいと思います。
相変わらずの大爆笑に大号泣の超ドタバタだとは思いますが、竹岡圭&圭rally projectと、一緒に夢見て、追いかけて、
一緒に夢を叶えていただけると幸いです。~眠れなくなるほどの大きな夢を、私たちと一緒にみてください!
I can be anything !(私はまだなににでもなれる!)~
として足を踏み入れたのは22歳の時。いつかは私も
ドライバーとして参戦してみたいと競技ライセンスを
取得し、ジムカーナ、ダートトライアル、
スプリントレース、耐久レース、ラリーレイドと、
素人プライベート参戦ながら携わってきて
「いつかはラリーに出たい」というのが、
長年の夢になっていました。
…になる。夢を叶えるために一歩踏み出そう!と決心し、
2016年後半からトレーニングプロジェクトを開始。
2017年からは全日本ラリーに参戦しようと決意を固め、
右も左もわからない初心者チャレンジャーながら
挑戦を始めました。
挑戦するにあたり、参戦方法をいろいろ考えましたが、
プロを目指してイチから育ててもらう若手ドライバー
でもないし、また新しいものに挑戦した結果として、
これまで携わってきたモータースポーツの世界・
自動車の世界に、僭越ながら少しでも恩返し
させていただけるといいな、なにか新しい風を
送り込めたらいいな、という思いがありました。
「いくつになってもチャレンジはできる」
という目標を掲げ、自分でレーシングチームを立ち上げる
という方法で「圭rally project」
を始動することに致しました。
レーシング チーム(mCrt)」から
「ABARTH 500 Rally R3T」というWRC
(世界ラリー選手権)にも参戦可能な
本物のラリーマシンをお借りできることになり、
全日本ラリー選手権2017のターマック戦にスポット参戦。
笑いあり、涙ありのドタバタでしたが、ラッキーにも
「全日本ラリー選手権JN5クラスシリーズ5位」
という成績までいただくことができました。
スポット参戦。グラベルステージが増えるために新たに
ラリーカーを制作。世界展開が始まるアルファロメオ。
その中でいちばんコンパクトなジュリエッタの
ベースカーを、ダイワグループさんよりお借りできる
ことになり、それを世界で唯一のラリーカーに仕立て上げて
チャレンジしました。
最新のクルマということで、
電子デバイスの制御に苦労したり、また北海道胆振東部地震
に見舞われたり、さまざまなことがありましたが、
参戦した3大会全戦完走することができました。
フォルクスワーゲン・ポロGTIを新車で購入。
新たにラリーカーを仕立て上げて参戦しました。
今年はたくさん走ろうということで、全7戦を予定していましたが、
自然災害によるキャンセルなどもあり、全6戦に参戦。
徐々に走らせ方がわかってきたのと、私もだんだんとラリーと
マシンに慣れてきて、参戦初年度に涙したラリー北海道では完走!、
さらにWRC(世界ラリー選手権)のプレイベントとして開催された
セントラルラリーでは、手応えのある走りをすることができました。
このままでは終われない…。ということで、圭rallyprojectとしてチーム参戦するのは、ラストイヤーとして、2021年もう一度立ち上がって奮闘します。踏ん張りたいと思います。
WRC(世界ラリー選手権)の日本ラウンド、ラリージャパンを集大成とするべく、仲間を信じて、自分を信じて、前を向いて挑んでいきたいと思います。
相変わらずの大爆笑に大号泣の超ドタバタだとは思いますが、
竹岡圭&圭rally projectと、一緒に夢見て、追いかけて、
一緒に夢を叶えていただけると幸いです。
~眠れなくなるほどの大きな夢を、私たちと一緒にみてください!
I can be anything !(私はまだなににでもなれる!)~






「なかなか日本!~高速道路DRIVE1バン女子旅~」のメインナビゲーター等々の
レギュラーテレビ番組出演を始め、「Car Life Up To You」などで
ラジオのパーソナリティとしても活動するほか、雑誌やWEB媒体での執筆、
イベントでのトークショー、各種インストラクターなど、
カーライフのサポーターとして幅広く活動するタレント&モータージャーナリスト。
道路・自動車関係をメインに、国や都道府県、高速道路会社等の審査会や委員会の委員
を務める他、自動車関連企業の研修講師としても活動。
クルマを購入する側、クルマを販売する側の両方から、購入前~購入後に至るまで、
カーライフサポーターとして、幅広い活動を心掛けている。
さらに、2016年からラリーへの挑戦を始め、2017年からはラリーレーシングチーム
「圭rally project」を自ら立ち上げ、全日本ラリー選手権にチャレンジ中。
「なかなか日本!~高速道路DRIVE1バン女子旅~」の
メインナビゲーター等々のレギュラーテレビ番組出演
を始め、「Car Life Up To You」などでラジオの
パーソナリティとしても活動するほか、
雑誌やWEB媒体での執筆、イベントでのトークショー、
各種インストラクターなど、カーライフのサポーターとして
幅広く活動するタレント&モータージャーナリスト。
道路・自動車関係をメインに、国や都道府県、
高速道路会社等の審査会や委員会の委員を務める他、
自動車関連企業の研修講師としても活動。
クルマを販売する側、クルマを購入する側の両方から、
購入前~購入後に至るまで、カーライフサポーターとして、
幅広い活動を心掛けている。
さらに、2016年からラリーへの挑戦を始め、
2017年からはラリーレーシングチーム
「圭rally project」を自ら立ち上げ、
全日本ラリー選手権にチャレンジ中。



ドライバー
竹岡 圭
参戦マシン
フォルクスワーゲン ポロGTI
メンテナンスガレージ
グローバルモータースポーツ
コ・ドライバー
山田政樹
参戦カテゴリー
全日本ラリー選手権 JN2
チーフメカニック
神田 誠




圭rp・YOKOHAMA・Polo GTI
2021年全日本ラリー選手権
-
Rd.1
2021.3.19 - 21
新城ラリー2021 supported by AICELLO
-
Rd.5
2021.5.21 - 23
RALLY丹後 2021
-
Rd.6
2021.6.11 - 13
MONTRE 2021
-
Rd.10
2021.10.15 - 17
第48回M.C.S.Cラリーハイランドマスターズ2021
-
2021.11.10 - 14
世界ラリー選手権日本大会ラリージャパン









-
圭rally project 2020
-
2020年 3月新城ラリー2020 第2戦JN2クラス7位
-
-
圭rally project 2019
全戦完走!-
2019年 3月新城ラリー2019 第3戦JN2クラス5位
-
2019年 6月MONTRE2019 第5戦JN2クラス3位
-
2019年 7月2019ARKラリー・カムイ 第6戦JN2クラス7位
-
2019年 7月横手ラリー2019 第7戦JN2クラス5位
-
2019年 9月RALLY HOKKAIDO 第8戦JN2クラス5位
-
2019年 10月MSCCラリーinふくしま2019 第10戦台風被害により大会中止
-
2019年 11月セントラルラリー愛知・岐阜 2019完走 JN2クラス4位 総合13位
-
-
圭rally project 2018
※全日本ラリー選手権 JN4 クラス 全戦完走-
2018年 6月全日本ラリー選手権 第6戦 モントレー 2018 in 嬬恋JN4クラス10位
-
2018年 6月全日本ラリー選手権 第7戦 ARKカムイJN4クラス10位
-
2018年 9月全日本ラリー選手権 第8戦 ラリー北海道北海道胆振東部地震により参加取消
-
2018年 11月全日本ラリー選手権 第10戦 新城ラリー2018JN4クラス10位
-
-
圭rally Training project 2018
※全日本ラリー選手権 JN4 クラス 全戦完走-
2018年 10月FRCマウンテンクロスラリークラス2位
-
-
圭rally project 2017
※全日本ラリー選手権 JN5クラスシリーズ5位-
2017年 4月全日本ラリー選手権 第2戦 ツール・ド・九州 2017 in 唐津JN5クラス3位
-
2017年 6月全日本ラリー選手権 第5戦 モントレー 2017 in 嬬恋JN5クラス4位
-
2017年9月全日本ラリー選手権 第7戦 ラリー北海道オープンクラスリタイヤ
-
2017年 11月全日本ラリー選手権 第9戦 新城ラリー2017JN5クラス5位
-
-
圭rally Training project 2017
-
2017年 4月2日TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge Rd.1 すそのオープンクラス2位
-
2017年 5月20日-21日上高地ラリー 2017 (JMRC関東ラリーシリーズ・長野県ラリーシリーズ)リタイヤ
-
2017年 7月8日ヒルクライムチャレンジシリーズ2017 第13回マウンテンタイム in 長谷NBクラス 13位
-
2017年 7月15日-16日JMRC東北ラリーシリーズ第2戦 ’17 ツール・ド・東北オープンクラス 1位
-
-
圭rally Training project 2016
-
2016年 10月8日-9日JMRC関東群馬ラリーシリーズ最終戦 第62回チームif山岳ラリークラス2位
-
2016年 10月22日-23日JMRC関東長野ラリーシリーズ最終戦 第35回八子ヶ峰ラリーリタイヤ(野生動物と衝突)
-
-
圭rally project 2020
-
2020年 3月 |JN2クラス7位新城ラリー2020 第2戦
-
-
圭rally project 2019
全戦完走!-
2019年 3月 |JN2クラス5位新城ラリー2019 第3戦
-
2019年 6月 |JN2クラス3位MONTRE2019 第5戦
-
2019年 7月 |JN2クラス7位2019ARKラリー・カムイ 第6戦
-
2019年 7月 |JN2クラス5位横手ラリー2019 第7戦
-
2019年 9月 |JN2クラス5位RALLY HOKKAIDO 第8戦
-
2019年 10月 |台風被害により大会中止MSCCラリーinふくしま2019 第10戦
-
2019年 11月 |完走 JN2クラス4位 総合13位セントラルラリー愛知・岐阜 2019
-
-
圭rally project 2018
※全日本ラリー選手権 JN4 クラス 全戦完走-
2018年 6月 |JN4クラス10位全日本ラリー選手権 第6戦 モントレー 2018 in 嬬恋
-
2018年 6月 |JN4クラス10位全日本ラリー選手権 第7戦 ARKカムイ
-
2018年 9月 |北海道胆振東部地震により参加取消全日本ラリー選手権 第8戦 ラリー北海道
-
2018年 11月 |JN4クラス10位全日本ラリー選手権 第10戦 新城ラリー2018
-
-
圭rally Training project 2018
※全日本ラリー選手権 JN4 クラス 全戦完走-
2018年 10月 |クラス2位FRCマウンテンクロスラリー
-
-
圭rally project 2017
※全日本ラリー選手権 JN5クラスシリーズ5位-
2017年 4月 |JN5クラス3位全日本ラリー選手権 第2戦 ツール・ド・九州 2017 in 唐津
-
2017年 6月 |JN5クラス4位全日本ラリー選手権 第5戦 モントレー 2017 in 嬬恋
-
2017年9月 |オープンクラスリタイヤ全日本ラリー選手権 第7戦 ラリー北海道
-
2017年 11月 |JN5クラス5位全日本ラリー選手権 第9戦 新城ラリー2017
-
-
圭rally Training project 2017
-
2017年 4月2日 |オープンクラス2位TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge Rd.1 すその
-
2017年 5月20日-21日 |リタイヤ上高地ラリー 2017 (JMRC関東ラリーシリーズ・長野県ラリーシリーズ)
-
2017年 7月8日 |NBクラス 13位ヒルクライムチャレンジシリーズ2017 第13回マウンテンタイム in 長谷
-
2017年 7月15日-16日 |オープンクラス 1位JMRC東北ラリーシリーズ第2戦 ’17 ツール・ド・東北
-
-
圭rally Training project 2016
-
2016年 10月8日-9日 |クラス2位JMRC関東群馬ラリーシリーズ最終戦 第62回チームif山岳ラリー
-
2016年 10月22日-23日 |リタイヤ(野生動物と衝突)JMRC関東長野ラリーシリーズ最終戦 第35回八子ヶ峰ラリー
-

